- Top
- 学校紹介/入試情報
- 2025年度中学入試特集:最新中学入試情報
- 首都圏
- 2025年度 中学入試レポート
最新中学入試情報
- 2025年度 中学入試レポート:
- 1|2
神奈川県の一般入試も2月1日から
冷たい雨をものともせず試験教室へ
続いて2日に実施された神奈川県の2校をレポートします。この日は雪か雨という予報が出ており、未明から雨が降り続きましたが、幸い雪に見舞われることはありませんでした。
JR大船駅からその名も「栄光坂」を上って約15分。その先にあるのが栄光学園中です。7時の開門時刻には約30組の受験生親子が列を成していました。やはり雪になることを警戒して早めに家を出たのでしょう。正門を入ると、受験生はすぐ右手にある階段を上って試験教室へ。一方、保護者の方は控室に充てられた聖堂棟で試験終了を待つことができます。ただ、校内で待機せず、大船駅に戻る方も少なからずいました。
聖光学院中は2日の第1回入試に加え、4日に第2回入試を行いました。同校でも2日の受験生の出足は早く、来校のピークは昨年の7時20分ごろから、今年は7時すぎへと繰り上がりました。講堂・食堂・ポアトラホールの3か所に設けられた控室に向かう通路では、在校生が傘袋を手渡したり、きびきびと誘導したりするなど大活躍。控室はどこも暖かかったので、受験生はほっとひと息ついてから試験に臨めたのではないでしょうか。
栄光坂から校内に入る受験生(栄光学園中)
傘袋を受験生に手渡す在校生(聖光学院中)
合格はインターネットで確認
掲示があれば、学校で再び笑顔に
お子さまの代わりはお母さま。撮るのはお父さま
(駒場東邦中)
中学入試でもデジタル化が加速しています。今や出願から合格発表、入学金の納付まで、すべてオンラインで済む学校が多くなりました。それに伴い、入試日当日の夜にインターネットのみで合格発表を行う学校も増えてきました。
ただ、インターネットと校内掲示を併用する学校もあります。今回取材した駒場東邦中・鷗友学園女子中・渋谷教育学園渋谷中・栄光学園中は、入試日の翌日にインターネットと校内掲示で同時発表されました。女子学院中は翌日にまずインターネットで発表されました。校内掲示での発表も例年なら翌日なのですが、今年は日曜に当たったため、翌々日の月曜になりました。
校内掲示に足を運ぶのは、そのほとんどがすでにインターネットで合格を確認した方々。そのため、発表会場では静かに喜びに浸る姿が多く見られました。
春からはこの校舎に通います
(女子学院中)
指し棒で自分の受験番号を。家族みんなが笑顔です
(鷗友学園女子中)
さあ、運命の幕がいよいよ開きます(渋谷教育学園渋谷中)
早くも学校生活について夢を膨らませているのでしょうか
(栄光学園中)
- 2025年度 中学入試レポート:
- 1|2
2025年度 中学入試特集目次 |
◎2025年度中学入試特集 ◎首都圏:2025年度中学入試レポート|緊急分析 2025年度首都圏中学入試の動向 ◎関西圏:2025年度中学入試レポート|緊急分析 2025年度関西圏中学入試の動向 |
---|
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎