受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

さっぴーの社会科見学へ行こう!

さっぴーの社会科見学へ行こう!

見学を終えて…

男の子 「やっぱり見学ツアーはわかりやすいね。ガイドさんが展示のポイントを解説してくれるし、質問だってその場でできるもん。今日は昔の団地のエピソードがたくさん聞けて楽しかったよ」
女の子 「そうそう。晴海高層アパートでは、部屋をスッキリと見せるために、特注の縦長の畳を使っていたとかね。実際に住戸の内部を歩き回れるのもおもしろかったし、ツアー時間の90分があっという間に過ぎたよ」
さっぴー 「『URまちとくらしのミュージアム』は新しい施設でね。八王子にあったURの『集合住宅歴史館』を発展させる形で、2023年にオープンしたんだ。URシアターをはじめとする映像的な仕掛けは、リニューアルを機に導入されたものなんだよ」
男の子 「確かに、シアターの映像もすごかったよね。昔の団地での生活がアニメで描かれていて」
女の子 「うん。それに『まちづくり』コーナーのメディアウォールだけど、これは1階の待機場所にも設置してあったでしょ。URの歴代パンフレットやCMも見られるから、昔の様子がわかって楽しかったよ」
さっぴー 「ちなみに、敷地内に建つ実物の団地『ラボ41』と『スターハウス42・43・44』は、国の登録有形文化財なんだ。外観だけなら自由に見学できるから、帰る前にチェックしていこう」
男の子 「そういえば、ガイドさんも『屋外の展示もぜひ見学してください』って話していたね」
女の子 「芝生にある石のベンチも、古い団地から持ってきたものなんでしょ? まとめて見ておかなきゃ!」

イベントも定期的に開催!

 予約不要でミュージアム棟を見学できる特別公開や、展示についてより詳しく学べる企画展などを定期的に開催しているよ。興味のある人は公式ホームページをこまめにチェックして、見逃さないようにしよう。

さっぴー クリスマス さっぴー 風船

INFORMATION

URまちとくらしのミュージアム

地図
QRコード

開館時間
10:00~17:00 ※事前予約制のツアー見学のみ 10:00~/13:00~/15:00~(各回90分程度)

休館日
水曜・日曜・祝日(年末年始・臨時休館あり)

入場料
無料

所在地:東京都北区赤羽台1-4-50

TEL:03-3905-7550 (休館日を除く10:00~17:00)

H P:akabanemuseum.ur-net.go.jp

交 通:JR「赤羽」駅から徒歩8分 ※駐車場・駐輪場はありません

24年12月号 さっぴーの社会科見学へ行こう!:
|4

ページトップ このページTopへ