さっぴーの社会科見学へ行こう!
❶映像視聴 |
||
|
||
「しょうゆ館はキッコーマンの野田工場の一角にあるのね。館内はガイドさんが案内してくれるんだ。よろしくお願いします!」 | ||
「最初は解説映像を視聴するんだね。シアターで約15分間の映像を見て、しょうゆの基本を学ぶんだ」 | ||
「あ、映像が始まったよ。へえ、野田でしょうゆづくりが本格化したのは、江戸時代中期なのね。原料の大豆や小麦は近くでとれるし、江戸川を使えば、大消費地の江戸まですぐ運べるし、野田はしょうゆづくりにぴったりの地だったんだ」 | ||
「濃口・淡口、さらに濃厚なたまりと、しょうゆにもいろいろあるけど、ポイントは原料の力(おいしさ)を引き出すこと。基本的な工程は、今も江戸時代も変わらないんだね」 |
❷しょうゆができるまで |
||
|
||
「いよいよ見学ルートに突入だ! まず原料の確認だけど、大豆・小麦・食塩とごくシンプル。だからこそ、しょうゆづくりはごまかしがきかないんだね」 |
|
|
「このペットボトルに入っているのは、1000mLの濃口しょうゆの原料だね。大豆180g、小麦180g、塩165g…。へえ、小麦も大豆と同じ量を使うんだ。ちょっと意外」 | ||
「大豆を蒸して、小麦をいって砕くことが、しょうゆづくりの第一歩。そしてこの二つを混ぜて微生物の麹菌を加え、大事な『しょうゆ麹』の素をつくるんだね」 | ||
「キッコーマンで使っている麹菌は、社名そのままの『キッコーマン菌』。長年、会社で丹念に育ててきた門外不出の麹菌なんだって」 |
❸製麹室 |
||
|
||
「ここがしょうゆ麹を育てる特別な部屋・製麹室だね。麹菌がどんどん元気に増えていくように、温度も湿度も高めに設定してあるんだ」 | ||
「室内の様子は映像でも確認できるぞ。あれっ、麹が載った円盤状の巨大な台が、ゆっくりと回転しているよ。そうか、麹が満遍なく台の上に広がるように、しっかり平らにしているんだ」 | ||
「台には小さな穴が無数に空いていて、麹に温かい空気を送っているのね。まるで麹のゆりかごみたい」 | ||
「ただ、温度が上がりすぎるのもよくないから、時々、麹をかき混ぜてほぐすんだね。そうやって3日間世話を続けると、立派なしょうゆ麹が出来上がるんだ」 |
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎