さっぴーの社会科見学へ行こう!
映像展示「黒船来航」「横浜開港」 |
||
|
||
「へえ、博物館は、引退した練習帆船・日本丸のすぐ隣にあるのか。中に入ると…。わあ、横浜港に関する資料でいっぱいだ。この『横浜港の歴史』ゾーンの大型スクリーンでは、開港の歴史にまつわる映像2本を交互に流しているぞ」 |
|
|
「映像はどちらも4~5分の長さね。1854年のペリー横浜来航、1859年の横浜(神奈川)開港など、歴史の大きなうねりを紹介しているんだ」 | ||
「アニメも交えた映像だから、内容が頭に入ってきやすいね。当時は日本とアメリカの間でぎりぎりの交渉が続いたんだ。緊張感が伝わるなあ」 | ||
「スクリーンの前に置かれた八つの艦船模型は、ペリーが再来航したときの艦隊ね。各艦のデータもチェックできるよ。どれもかっこいい!」 |
横浜港港湾荷役模型 |
||
|
||
「フロアには模型もたくさん並んでいるのね。これは1960年代後半の港での荷下ろしを再現したもの。貨物船から岸壁や『はしけ』と呼ばれる小型船に、人形が荷物を下ろしているよ」 | ||
「当時は高度経済成長期で、貿易量が跳ね上がったころ。小回りの利く昔ながらのはしけが、細い水路などで大活躍したんだね」 | ||
「えっ、はしけに住む家族もいたの!? 親が働いている間、子どもたちは横浜市内の寄宿学校にいて、休日だけはしけに帰ってきたんだって」 | ||
「はしけ単体の模型も置いてあるね。作業員は船首(船の先端部分)で暮らして、残りの部分に荷物をぎっしりと積み込んだんだ」 |
震災のがれきで山下公園を整備
今からちょうど100年前の1923年9月1日に発生した関東大震災では、横浜市も大きな被害を受けた。横浜港に面した山下公園は、このときに出た大量のがれきで海を埋め立て、1930年にオープンしたんだよ。以降、横浜の観光名所の一つとして親しまれているんだ。
ガントリークレーンシミュレーター |
||
|
||
「おーっ、シミュレーター発見! 現在の貨物の多くは、世界規格のコンテナで運ばれるんだ。ここでは、そのコンテナの積み下ろし作業に挑戦できるぞ」 | ||
「なるほど、積み下ろしにはレールの付いたガントリークレーンを使うのね。この重機は高層ビルみたいに背が高くて、『海のキリン』とも呼ばれているんだって」 | ||
「ゲームの目的は、クレーンのレバーを動かして、コンテナを船からトラックに移すこと。すばやくこなすと高評価がもらえるのか。よーし、がんばろう」 | ||
「ゲームセンターのクレーンゲームに似ているけれど、意外と難しいね。作業員さんはこれをてきぱきとこなすのね。まさに職人技だなあ」 |
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎