さっぴーの社会科見学へ行こう!
京急ヒストリー |
||
|
||
「京急ミュージアムは、京急グループ本社1階にあるのね。あっ、昔の車両があるよ! これは1929年製造の『デハ230形236号』。京急が品川~横浜~浦賀間の直通運転を実現した時代の名車両で、1978年に引退したんですって」 |
|
|
「へえ、この車両は外のスイッチを押すと、車掌気分でドアの開け閉めができるよ。ホームは1970年代の様子を再現しているなど、いろいろ工夫されているね」 | ||
「もちろん車内にも入れるわ。引退後は別の施設の屋外に展示されていて、かなり傷んだ状態だったんだけど、2年間かけて修復したそうよ。床板の一部がガラス張りになっていて、台車の様子も見られるわ」 | ||
「車両の奥には京急グループの歴史コーナーがあるよ。開業時の路線図や昔の切符など、貴重な展示物がたくさんそろっているね」 |
大きな車窓は観光仕様
昭和時代初期の車両でありながら、「デハ230形」は車窓が大きくて開放感のあるつくり。というのも、このころから京急は観光に力を入れ、大きな車窓を採用したのは、乗客に三浦半島の美しい景色を楽しんでもらうためなんだよ。
京急ラインジオラマ |
||
|
||
「うわぁ、京急線沿線を再現した巨大ジオラマだ! 全長12mもの街の模型のなかを、京急の電車が走り抜けるよ。かっこいい!」 |
|
|
「このジオラマは六つのエリアに分かれているのね。高層ビルが立ち並ぶ品川、大観覧車が回る横浜…。羽田空港や川崎大師もあるわ。どのエリアも細かく表現されていて見入っちゃう」 | ||
「あ、鎌倉の大仏だ。なるほど、鎌倉には京急の電車ではなくて、バスが走っているのか。ジオラマからは京急グループの広がりもうかがえるね」 | ||
「あれっ、海岸にいるのはゴジラ?」 | ||
「初代のゴジラが上陸したのは、三浦半島の観音崎って聞いたことがあるよ。あちこちにこういう遊びが散りばめられているのもおもしろいね」 |
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎