受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2024年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 桜蔭中学校

桜蔭合格までの3年間

H.Kさん お子さんの名前 Hさん

 入室したのは新4年生の2月、サピックスには3年間お世話になりましたが、決して楽な道のりではなく、親としては常に不安で一喜一憂し続けた日々でした。
 4年生は週2回の通塾だったので、習い事(ピアノ、書道、英語、水泳)と両立し、なんとか続けることができました。しかし、5年生は週3回の通塾に加え、テキストの内容も一気に増え、3年間のうちで一番忙しくきつい年になりました。6年生になったところで習い事は全てお休みをして、親子とも勉強に向き合う覚悟を決めました。毎回質問教室にも行くようになりました。(本人は、もっと早くから行けば良かったと言っていました。)
 平常授業で一番上のクラスになったことは一度もありません。朝早く起きて勉強しようと何度かトライしましたが、最後までできませんでした。5年生の後半以降は上位クラスに上がることもなかなか叶わない状態でした。計算ミス、問題文の読み間違い、字が汚いことによる失点などを、6年生の終盤まで連発していました。
 これらのミスを自覚して修正できてきたと感じたのは、1月校の受験が終わった後くらいです。親がどれだけミスを指摘しても、本人が意識するまでは直ることはないのだと、今さらながら実感しています。

 志望校選びでも大変苦労しました。5年生の時、色々な学校の文化祭や説明会に行きました。どの学校も素敵で志望校を絞るどころか、逆に迷ってしまう要因にもなってしまいましたが、「合格をもらって通う学校がどこであっても嬉しい」と思えたのは良いことだと前向きに考えるようにしました。しかし、現実に6年の志望校を提出する段階になってもなかなか決められず、SSのコースを決める際にも成績との兼ね合いにより決められず、たいへん悩みました。担当の先生に相談したところ娘の適性をしっかり見て下さって一旦桜蔭コースと決めました。途中でSSのコースを変更することもできると教えていただき、コース選択する上での安心材料となりました。いざSSが始まると同じ目標を持ったクラスの子たちと切磋琢磨し、授業もとても楽しんでいるようでした。9月と11月の学校別サピックスオープンでも2月1日校を2校ずつ選択し、受験するほど迷いましたが、入試問題との相性等も鑑みて12月に志望校を最終決定しました。
 SSのクラス内でも決して上位ではありませんでした。ただ、同じ方向を見ながらみんなと学び合えたこと、1月後半の最後の最後まであきらめずにSSの復習と類似問題を繰り返し解いたこと、そして、自分のミスを自覚してその原因を自分自身で修正することの重要性に気づけたことが、合格につながったのだと思います。

 桜蔭合格というフィニッシュを飾ることができたのは、最後まで励ましながら支えて下さったサピックスの先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

 前の体験記 | 女子校目次に戻る | 次の体験記 

2024年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ