受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2024年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 早稲田中学校

最後の最後まで

M.Kさん お子さんの名前 Yさん

 4年生になるタイミングで、息子に塾に行く事を提案したところ、息子の方から「塾に行くのであればサピックスに行きたい」と言ってきました。クラスの友達も行っているからという理由からでした。その時、親として初めてサピックスのことを知りましたが、希望どおりサピックスのお世話になることにしました。
 息子は社会や理科が大好きで、本もよく読んでいたことからか、国語も得意としていましたが、算数が大の苦手でした。マンスリーテスト等でも算数の点数が平均点に満たなく、結果として全体の得点が伸びない原因となっていました。必ずと言っていいほど単純な計算ミスがあったり、問題をきちんと読み込まずに解いて間違ったり、「そこさえできていれば平均点以上だったのに、あとちょっとで1つクラス上がっていたのに」と、もったいない!ケースが何度もありました。
 6年生になり、平常授業に加えて、土曜志望校別特訓やSSが始まりテキストの量も膨大に増えていきました。家で積み上がるテキスト類を息子自身で整理整頓するのはなかなか難しいと考え、後で取り出しやすいように親の方で定期的に番号順に整理し、サポートすることにしました。
 6年生も後半になり、この時点でもサピックスオープン等の結果はなかなか目に見える形で上がらず、本人の平均偏差値は第一志望校の偏差値よりだいたい6近く下回っていました。さすがに息子も弱気になる時もありましたが、楽観的な性格からかあまり引きずらないで淡々と過ごす日々でした。「算数が伸びればぐんと合格が近くなるよ、もう少し!」と励ましてはいましたが、最悪、最後まで伸びなくても得意教科で補えばなんとかなるかなとあまりうるさく言わないようにしていました。
 先生からは「今は焦らなくても冬期講習、正月特訓を通じて問題が解けるようになっていきます。テキスト類はSSのものを最優先してやりましょう」とアドバイスをいただきました。
 いよいよ年末近くとなり本番が迫る中、本人も意識が変わったのか、時間が許す限り机に向かうようになりました。サピックスの先生からのアドバイスのとおりで、過去問も最初のころはまったくダメだったのが、1月になる頃には、それ相応に解けるようになり、少し手応えを感じられるようになりました。
 受験校を決めるにあたっては、どこにご縁があろうとも現実的に楽しく通えそうな学校を本人と一緒に沢山見学に行って決めました。1月校で合格をいただき弾みをつけた状態で2月の本命校を迎える事ができ、結果まさかの全勝で受験を乗り切る事ができました。息子の最後の頑張りが報われたようで、諦めないで良かった!と思いました。これもサピックスでの適切な指導のお陰と感謝しています。受験勉強をとおして、息子も成長したように感じます。ここまでサポート、ご支援いただいたサピックスの先生、スタッフの方々、どうもありがとうございました。

 前の体験記 | 男子校目次に戻る | 次の体験記 

2024年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ