受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2024年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 武蔵高等学校中学校

母も頑張った中学受験

Y.Sさん お子さんの名前 Kさん

 思い返せば、1歳の誕生日を迎えたころから、目に入るものは何でも飛びつき、その後も幅広く様々なことに興味を持つ子供だった。一方で、集団行動や、自分の中で納得のいかないことは受け入れられないといったような難しさもあった。したがって、中学受験は、偏差値は気にせず、本人にマッチした環境を探すという目的で始めた。書字が苦手で、小学校での板書もままならなかったため、特にサピックス最初の1年(4年生)は家庭でのフォローが大変。「このままじゃ、私が桜蔭中合格?」とぼやいていたが、5年生半ばでほぼついていけなくなった。しかし、弱点分析と学習指示にはじまり丸付け、コピーやプリント綴じなどは最後まで怠らなかった。
 受験について学校の通級指導の先生から「悩んだときは、お子さんのことをじっくり観察してください。」と教えを得たことをヒントに、5・6年生の小学校の夏休みの自由研究では「自分研究」なるものを親子で行った。5年生では「集中力を高める」をテーマにし、算数の基礎トレを利用して、お香をたいたりサプリを飲んでみたりプロレスの入場曲を流してみたり、どうしたら素早くミスなくできるか、自身を実験台にして研究した。6年生では自分のあらゆる能力の高い低いを測定し、多くの自己啓発本を乱読し、自分に合った生活・学習方法などを模索した。結果、インプットよりアウトプットが苦手なこと、人より疲れやすいということが分かったので、家庭学習は全てアウトプットにあて、さらに取り組む問題を吟味して厳選した。休みも意識的にとるようにした。
 家から一番近いことを理由に軽い気持ちで入室したが、思いの外、我が家にはぴったりの塾だった。講師と子供に適度な距離があって、比較的自由に自分のスタイルで学べるため、最後まで勉強を嫌がらなかった。他塾無料模試を利用したことは数回あったが、サピックス以外の授業・教材を使用することはなく、全てこれで事足りた。そして、なんといっても、個性豊かな講師陣と仲間たち。毎回帰宅後は、夕飯を食べながら、授業についてそれは楽しそうに語っていた。本当に本当にサピックスが大好きだった。一見クールな先生方だが、子供に少しでもやる気の炎が見えると、非常に力強い指導をしてくださる。前述した5年生の自由研究の結果も、集中力が最も増すのはサピックスの先生に褒められた時、となった。結局、学習以外の精神・行動面までお世話になり、母子ともに数えきれないほどの叱咤激励を受けて、第一から第三希望まで全て合格という結果に漕ぎつけた。
 受付の方々にもたびたびお世話になり、武蔵入試直前に正月特訓のプリントを大量に探していただいた。これが無くて合格はなかったと思う。警備の方にも、よく見守っていただいた。
 3年間、本当にありがとうございました。

 前の体験記 | 男子校目次に戻る | 次の体験記 

2024年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ