受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2024年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 鷗友学園女子中学校

マイペースを貫いた中学受験

M.Mさん お子さんの名前 Yさん

 サピックスに通う小学生は、きっと沢山の時間勉強をすることが可能なお子さんが多いのだろうと思っています。その中で娘はきっと少数派。休憩時間をたっぷり取れないと学習意欲を保てないお子さんをお持ちの方に一例として目を通して頂けたら幸いです。

 学校の授業のペースに辟易としていた娘に、勉強することの面白さを学ばせたいと考え、新3年生のスタートから通塾を開始。心身の健康を保つため、通塾日数が少なめのサピックスを選びました。自宅で行う学習であれば、量などを調整することが可能だと考えたためです。

 成績は中位~上位を行ったり来たり。自然教室や修学旅行で舞い上がると学習量(質?)が顕著に落ち込み、あまりの結果に先生に呼び出されたこともあったようですが、「小学生らしい健全な姿」と前向きに捉えるように心掛けました。焦る気持ちをぶつけると悪循環が予想されたためですが、保護者会などで、サピックスのカリキュラムがスパイラルで何度も同じ内容を学習する機会があると聞いていたことが、自分の気持ちに余裕を持たせるために有効だったように思います。

 6年生になれば自覚が…という淡い期待も我流を貫く娘には通用せず、塾での学習時間が増えれば増えるほど、そこで頑張るために必要だ!と休憩時間も増えるという展開。憧れの女子学院に届くためには理社の知識量を大幅に増やす必要があったのですが、年号などの暗記は見向きもせずに年が明け、第一志望の女子学院は不合格でした。SSでの成績も安定せず、ワンチャンあるなら受けてみる!というスタンスだった娘は、不合格にも大きなダメージは受けなかったのですが、2月1日を落とすと親の気分は背水の陣。2月2日校の合格が判明するまでは生きた心地がしない時間を過ごしました。2月2日校の結果を見るのが怖くてクリックするまでに1時間近くを要した娘にも、きっと長い時間だったのでしょう。

 第一志望以外の過去問は僅かしか解いていなかったのですが、基礎を理解して取るべき問題を取れれば合格します!という先生の言葉通り、SSとは全く出題傾向の異なる鷗友学園にも合格することが出来ました。娘が主に勉強したのはサピックスでの時間。やはりここに集中することが最も有意義なのだと改めて知ることとなりました。充実した学習環境を与えてくださった先生方、スタッフの方々に心から感謝しています。ありがとうございました。
 ちなみに娘は移動中などの隙間時間に外で勉強をする、ということが大嫌いで、入試当日も勉強道具は持たずお気に入りの文庫本のみを持参。機嫌よく受験をすることが一番大事、という信念を貫いての合格でした。マイペースな子を持つと親は振り回されますが、本人の良いところを出すためには本人のペースを崩さないことが大切なのかもしれません。

 前の体験記 | 女子校目次に戻る | 次の体験記 

2024年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ