受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2024年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 頌栄女子学院中学校

受験を振り返ってみて

Y.Aさん お子さんの名前 Cさん

 サピックスには新4年の準備講座から入室しました。サピックスのレベルの高さに圧倒されつつも、何とかついていけるように、基礎を固めることに注力しました。娘はサピックスの授業が大好きでした。計算ミスがなかなか減らなかったのですが、先生方に根気強く励ましていただきました。6年生になると授業内容も難しく、毎日授業の復習に追われるようになりましたが、なるべく睡眠時間を確保するように声かけを続けました。
 6年の11月、第3回合格力判定サピックスオープンの際、初めての月経痛でまともに模試を受けることができませんでした。入試が迫った大切な時期に模試を失敗してしまったことに本人もショックを受けていました。女子の場合、突然の月経痛で試験のパフォーマンスを著しく落としてしまうので、月経周期の把握や体質に合った鎮痛剤等の準備もしておくとよいかと思います。
 娘は先生方に示された期限までに過去問が終わらず、1月になっても過去問を解いていました。6年生後期は忙しく時間がないです。娘のスケジュール管理をきちんとやってあげられなかったのが親としての大きな反省点です。ぜひ保護者が過去問を計画的に解けるようにスケジュール管理をしてあげるとよいと思います。受験校の決定には過去問との相性も大切なので、受験可能性のある学校の過去問は早めに取り組むことをお勧めします。
 受験直前になっても午後入試の受験校が決められず、先生には面談以外でも電話で相談させていただきました。先生は客観的な視点でご助言して下さるので、家庭内で悶々とするより、早く先生に相談して前向きに行動した方が良いです。
 直前期は弱音を吐く娘に対し、「あなたが受験する学校はどの学校も良い学校」とどんな結果になっても本人のショックが最小限になるようプレッシャーをかけないようにし、家庭が穏やかな雰囲気になるよう心がけました。
 1月校は本人の自信になるように、確実に合格がいただけそうな学校と実力に近い学校を連続して受験しました。幸い、1月校は両方合格を頂き本人の自信になりました。2月校は本人の希望もあり、第一志望校以外に併願校を複数受験することにしました。一日に午前午後と複数受験することが連日続くことは体力面でやや心配でしたが、1月校を連続で受験したことで予行練習ができたので本人も自信になったようです。
 2月1日は面接のある学校を受験し、午後受験の学校の集合時刻が迫り、とても焦りました。途中の乗り換え駅で迷ってしまい、時間をロスしたので、保護者の方で午前午後と受験を検討される方は一度当日のシミュレーションとして下見に行かれることをお勧めします。なお予防接種をしても妹が1月下旬に、本人が2月中旬にインフルエンザに罹患しました。体調管理や感染対策をして下さい。皆様の受験も成功することをお祈りしています。

 前の体験記 | 女子校目次に戻る | 次の体験記 

2024年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ