受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2024年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 金蘭千里中学校

大切なことはシンプル

Y.Oさん お子さんの名前 Hさん

 長男の中学受験を、幸い、満足のいく形で終えることができました。
 私は、大切なことはシンプルだったと感じています。
 それは、【受験する長男が、自分自身でよく考えて志望校を決めた】ということです。具体的には、左記ステップを踏みました。


①家からの距離や男女共学かどうかなど、基本的な条件で志望校を複数に絞る

②学校のホームページ以外にも、動画があがっていたり、実際に通っている生徒や保護者の声をSNSで見られたりするので、リサーチする

③実際に学校説明会に参加し、直接先生方の説明を聞き、在校生の皆さんにも声をかけ、話を伺う


 その結果、長男が自分自身で「僕はこの学校に行きたい!」と思える学校に巡り会うことができました。これは幸運でしたし、長男自身が自分の価値観をしっかり持っていたことも大きいと思います。この点、私は彼を尊敬します。
 親として少し迷ったのは、志望校を絞りきることの是非でした。偏差値が上の学校もまだまだ目指せる状況ではあったので、「もっと欲張って上を目指しても…」という気持ちがなかったわけではありません。また、1校に絞って勉強することは、万一本命校がダメだった場合のリスクヘッジとしても不安がありました。
 ただ、受験を終えて今思うことは、【受験する本人が「行きたい!」と思う学校をひとつに定め、それを目指す】ことに勝る、継続するモチベーションの源はないということです。
 終始一貫して本命ただ1校を目指し、過去問も本命校の前中後期に集中しました。割り切って集中することができたのは、サピックスの先生が我々の考えを受け入れて支えてくださったおかげと、本命以外の学校を受けることになっても、必要な実力はサピックスの普段の勉強でしっかり身についているという自信が持てたからです。そもそも、あれだけのことをやっているのだからと、サピックス以外のことは何もやりませんでした。特に「基礎力トレーニング」と「漢字の要」は、毎朝学校に行く前に少しでもこなす習慣をつけていました。夜型の息子が、よくぞ継続して頑張ったと思います。

 長男の受験であり、家族での受験でもありました。共働きで私以上に忙しい妻は、進捗管理や試験の手続き、塾への送りや体調管理、日曜はお弁当作りも。私は主に保護者会や面談、お迎え、夜の付き添い。1日の終わりに一緒に帰る時間が私はけっこう好きでしたが、それがなくなると思うと少し寂しいです。2年生の次男は、旅行やお兄ちゃんとのゲームをよく我慢してくれました。他のご家庭に比べると、特に私は何もできていない感じがしますが、長男一人で臨む孤独な受験という感じでなかったのは我が家は良かったと思います。

 最後に、サピックスの講師の皆様、受付や警備などスタッフの皆様に心から感謝申し上げたいです。息子をハッピーな結末に導いていただき、心から感謝しています。有り難うございました。

 前の体験記 | 共学校目次に戻る | 次の体験記 

2024年度中学入試 受験体験記 男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ