受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2024年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 聖光学院中学校

努力は裏切らない!

S.Hさん お子さんの名前 Mさん

 「聖光学院に行く!」 息子の強い意志で始まったサピックス生活。
 「上がるしかないから!」と息子は言い放ち、新4年生として入室した3年生2月は、最下位クラスからのスタートとなりました。
 「最下位クラスから最上位クラスへ」というタイトルで調べてみても、どこにもそんな情報は見当たらず…。立ちはだかる壁が高すぎて、無謀な挑戦なのかと思いながらも、息子を信じて、息子の願いを叶えたい一心で、夏までになんとか上位クラスへ上げてあげたいと、ひたすら情報収集に励みながら過ごした数か月間でした。
 4年生の頃は、勉強することを嫌いにさせないように、一緒に理科や社会のテキストを読んだり、算数は難しいほど楽しいよ~と話したり、一緒に考えたりして過ごしました。
 息子がひたむきに努力した成果は表れ、4年生夏期講習前には上位クラスへ、秋には最上位クラスに上がることはできました。それ以降も上位クラスはキープしながらも、テストの結果やクラスの変動はあり、決して安定しているとはいえず、全く気の抜くことができない日々でした。テストで一喜一憂して泣くことも多々あり、4年生の頃はメンタルサポートも大変だった気がします。
 5年生になると少しずつ自走しはじめ、その日に勉強することを自分で決め、社会や理科も一緒にテキストを読むことは必要なくなりました。
 6年生になると、勉強内容に関してはほぼ本人に任せていて、必要な時に助言をする形になりました。ただ、やはりまだ小学生なので、進捗状況はしっかり把握しておかないと抜け穴ができてしまうので、そこはさじ加減が必要だと思います。本人がテストの結果を冷静に受け止めて分析し始めたのも、6年生になってからでした。
 とにかく試行錯誤の連続で過ごしてきた3年間。何が正解か分からないながらも、日々努力しながら前に向かって進んでいくことで、少しずつより良い勉強法が見えてくるものだと改めて思いました。
 2月4日の本命校を受けた後の息子の表情は、苦戦した様子もなく淡々としていて、あまり手応えのなかった過去問よりも、入試本番が一番力を発揮できたのでは?と驚きました。2月5日の朝、桜の画面を目にした時が、息子の長年の夢が叶った瞬間でした。
 「努力し続けた人が合格を勝ち取っている」。先生の言葉を信じて努力し続けた息子。
 「最下位クラスから最難関校へ」 決して夢ではないことを息子が証明してくれました。我が家のエピソードが、どなたかの希望やお力となれれば嬉しいです。
 サピックスの素晴らしい先生方、切磋琢磨して頑張ってきたお仲間、サポートしてくださった方々へ、心から感謝を申し上げます。

 前の体験記 | 男子校目次に戻る | 次の体験記 

2024年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ