受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

さっぴーの社会科見学へ行こう!

ACADEMIA
さっぴー

男の子 「2階の展示室の一角は、いわば昔の東大への“タイムスリップ部屋”。当時の机などを並べて、1936年に完成した医学部本館の小講堂を再現しているんだ」

女の子 「へえ、木製のベンチシートには、赤いベルベットの布があしらわれているよ。ぜいたくなつくりだったのね」
男の子 「これは法学部で使っていた35mm映写機か。当時もみんなで映像を見ながら、ああでもない、こうでもないと意見を出し合ったりしたのかな」
女の子 「壁にずらりと並んだ肖像画は、歴代の東大教授のものね。こういう人たちが、日本の学術界を支えてきたんだ」

STUDIOLO

女の子 「3階へ続く階段を上った先は、鳥の剥製のコーナーだよ。これは、千葉県我孫子市にある日本唯一の鳥類の研究機関・山階鳥類研究所と、東大所蔵のコレクションなんですって」

男の子 「ひゃあ、この長い尾っぽのニワトリは、高知県原産のオナガドリか。国の特別天然記念物で、オスは尾羽が一生伸び続けて、長いものになると、10m以上になることもあるんだって」
女の子 「モズにフクロウにキジ、ペンギンの剥製もあるよ。どれも羽毛がふっくらしていて、まるで生きているみたい」
男の子 「コーナーの奥には古い机とタイプライター、戸棚が見えるよ。これも昔の研究者が使っていた実物なんだって」

COLONNADE3

文化の発展がわかる
標本が集結

男の子 「3階は主に文化史を扱うフロアだね。古い道具や工芸品など、人間が生み出したさまざまな文化遺産を紹介しているぞ」
女の子 「この八角形の建築模型は『東京帝国大学法科大学講義室』ね。1914年に完成したレンガ造りの建物だったけど、9年後の関東大震災で崩れてしまったんだ。残念!」
男の子 「定規や注射器のセット、ねじに歯車なんかも並んでいるね。人間は昔からいろんな道具を作り、使っていたんだねえ」
女の子 「本物そっくりの昆虫の絵や、100年以上前に撮影された写真もあるよ。バラエティー豊かで、見て回るのが楽しいなあ」

3000年前の
貴重な標本も

女の子 「ここにある二つは古代イランの青銅剣。いずれも今から3000年くらい前のもので、権力者のお墓から見つかったんだ」

男の子 「隣は古代中国の青銅器か。これらは3000年から1000年くらい前のもので、竜などの伝説上の生き物をモチーフにした小物なんだね」
女の子 「わあ、こっちは蓄音機のコレクション。蓄音機を発明したのはあのエジソン。白熱電球と映写機とともに、エジソンの三大発明だって。音を記録して、それを再生できるなんて、当時の人は想像もできなかっただろうなあ」
男の子 「蓄音機のデザインは、年代によってずいぶん違うね。エジソンも蓄音機には思い入れが強く、性能を上げようと、何年も改良を重ねていたらしいよ」
24年3月号 さっぴーの社会科見学へ行こう!:
|3|

ページトップ このページTopへ