受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2024年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 筑波大学附属駒場中学校

親は見守ることが大事

J.Oさん お子さんの名前 Tさん

 息子は3年生の夏、公文をやめてサピックスに入りました。親も中学受験経験者ですが、今は昔よりスタートが早く、学校に関する知識も古いままでしたので、大手が安心かなという軽い気持ちでの入室でした。
 親として気をつけるようにしたのは、テストの結果で一喜一憂しないこと。テストの結果が悪くても、親の判断で課題を増やすようなことはしない、と心に決めていました。とはいえあまりコースの変動はなく、4科目のトータルでは安定していたと思います。
 駒場東邦は4年生ぐらいから、いい学校だなと親が意識し始めました。本人と一緒に他の学校も訪れましたが、結局本人も駒東がいいということでSS特訓は駒東コースに。筑駒は正直憧れのみで、現実味はありませんでした。駒東は過去問も相性がよく、このまま順調に行くかと思っていました。
 しかし6年生の秋になると、まず親に変化が。それまでは結果に一喜一憂しないと気をつけていたのに、秋以降の4回の合格力判定サピックスオープンや学校別サピックスオープンの偏差値の動きには翻弄されてしまいました。この時期は本人も疲れからか元気がなくなっており、サピックスオープンの結果に関しても、反応が薄い感じでした。
 そのような時に意を決してサピックスに連絡すると、すぐに励ましのお電話をいただき、まず親が平常心を取り戻すことができました。そして本人に「実力はあるから大丈夫!」という先生からのメッセージを伝えると、その後からは目に見えて前向きに取り組むようになりました。
 恐るべしサピの先生の言葉。わが家はあまり積極的にサピックスに相談はしてこなかったためか、却ってそのたった一回の言葉が響いたのかもしれません。
 それ以降は冬期講習、正月特訓と淡々と日々が過ぎ、1月の栄東中(東大特待)に合格したことで、本番までテンションを下げずに乗り切れたと思います。
 サピックスは親が大変という評判でしたが、テキストの復習を先生が指示してくれ、1週間でそれをやるというサイクルでしたので、それほど大変には感じませんでした。5年生の時は、地理が苦手だなあ、理科の生物苦手かも、と内心心配していたのですが、6年生の終盤には普通に仕上がってきていました。基本的にはサピックスの言う通りにやっていれば大丈夫でした、というのが我が家の感想です。特にSSは評判通りの素晴らしいカリキュラムだと思います。単科は算数解法力、国語読解力の選択でしたが、筑駒の記述にも対応できたようでした。
 息子の唯一の息抜きはゲーム。一般論としてはゲームはやめるべきだと思いますが、うちの子からゲームを奪ったらそのまま受験に対するモチベーションも下がりかねない、と結局最後まで続けました。この辺りは結局各家庭で決めるしかないですが、もし結果が悪かったら後悔したかもという点では、甘かったかもしれません。
 最後になりましたが、サピックスの先生方、スタッフの皆様、同級生の皆様、どうもありがとうございました。

 前の体験記 | 男子校目次に戻る | 次の体験記 

2024年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ