受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

未来を期待される学校

(「24年10月」より転載/24年9月公開)

駒込中学校・高等学校

進化を続ける探究プログラム
海外研修では世界に目を向けて 仏教の精神の下で豊かな心を育む

所在地〒113-0022 東京都文京区千駄木5-6-25

交通東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分、東京メトロ千代田線「千駄木」駅・都営三田線「白山」駅より徒歩7分

TEL03-3828-4141

HPwww.komagome.ed.jp

 了翁禅師が開設した「勧学講院」を起源とし、2025年12月に学園創立100周年の節目を迎える駒込中学校・高等学校では、「一隅を照らす」人物の育成を教育理念に掲げ、仏教の教えに基づいた心の教育を重視してきました。一方で、STEAM教育やグローバル教育など、時代に合わせた新たな学びを充実させています。学力を伸ばすだけでなく、豊かな人間力を養うこともめざす同校の教育について、校長の河合孝允先生に伺いました。

STEAM教育をいち早く開始
探究型の学びを深める

校長写真
校長 河合 孝允 先生

広野 大学入試が大きく変わるなか、探究型の学びがより求められています。貴校では以前から特色ある探究プログラムに力を入れていますが、きっかけは何だったのでしょうか。

河合 本校の探究学習の一つが10年ほど前に始めたSTEAM教育です。Science、Technology、Engineering、Arts、Mathematicsを横断的に学ぶもので、アメリカでは10年以上前にスタートさせて成果を挙げています。日本では今春からようやく公立の学校でも導入されましたが、本校では中高一貫の特別校としていち早く取り入れました。偏差値はあくまでも一つの指標にすぎません。身につけた力で何をするのかが大切で、その一つが探究活動だと考えています。文部科学省が評価基準として示す思考力・判断力・表現力を育てるための取り組みです。

広野 中学から経験できるのは大きな特色です。

河合 日本の代表的なSTEAM教育研究機関である埼玉大学STEM教育研究センターと連携して、プログラムを実施しています。高校生になるとそれぞれが自分の好きなテーマを探究し、たとえばロボットコンテストで優秀な成績を収めたり、基盤からドローンを作ったりしている生徒もいます。

広野 先進的な学びが着々と進んでいる印象です。

河合 中学で取り組んでいるアントレプレナーシップ教育も特徴的です。企業との共同事業を通じて、商品開発や宣伝などを学んでいます。ユニークな研究をする生徒がたくさんいますし、卒業生には在校時にベンチャー企業を立ち上げた者もいます。

実践的な英語教育で力をつけ
語学研修や留学で世界とつながる

広野 グローバル教育にも定評があります。

河合 英会話の授業やオールイングリッシュの授業、テーマを設定して英語で議論するディベートの授業、オンライン英会話など日々の英語教育を充実させているほか、さまざまな海外研修を実施しています。中3の春休みにはセブ島語学研修を行い、高1と高2はマルタ島短期留学に出掛けます。マルタ島へは、今年は50名もの生徒が参加しました。

 また、夏休みに国内で行う高1対象の英語キャンプにも、今年は100名近い生徒が参加。バスに乗った瞬間から日本語禁止で海外生活を擬似体験します。そのほか、中1から参加できるハワイでの短期語学研修などもあります。

広野 海外の文化に触れる機会が多いのはいいことですね。

河合 マルタ島に行った生徒には、地中海文明について学んで英文で論文を書く課題を与えています。大学の推薦入試などに活用できることもあるでしょう。ほかにもいろいろなことに挑戦する生徒がいるので、大学側からオファーを受ける機会は増えています。シンガポールやオーストラリアなど、留学先の大学に進学するケースも出ています。

広野 中高6年間でいろいろな経験をして、やりたいことを見つけられれば何よりですね。国内の大学への合格実績も好調です。

河合 今春は国公立、早慶上理ICU、GMARCHに過去最多の352名が合格を果たしています。

仏教に触れて自分と向き合い
自己肯定感を育む心の教育

イメージ01中学校では食育の一環として、栄養バランスのよい給食が毎日提供されます

広野 人間教育を重視しているのも貴校の特徴です。

河合 本校で学んだ生徒には、自己肯定感を持って、なりたい自分になってほしいと考えています。そのために仏教主義に基づいた人間教育を大切にしてきました。自己への気づきを目的に、中2で日光山研修、高1で比叡山研修を行います。日光山では仏教の基本を学び、比叡山では修行生活を体験するほか、夜間に30kmを踏破する回峰行に挑戦します。大変だからこそ歩き切ったときに大きな達成感が生まれ、人生の壁を乗り越える力になります。

広野 それは貴重な経験になりますね。

河合 生徒には、自分自身をどうつくり上げていくのかに全力を注いでほしい、中高6年間を楽しく過ごしてほしいと、いつも伝えています。生徒と教員と保護者とによる三位一体の学校づくりが実を結び、本校に関心を持ってくれる人が増加していると感じます。

広野 中学受験でも年々志願者が増え、注目度が高まっています。

河合 学校にとって危機的な状況というのは、教員のガラパゴス化です。教員は常に変わっていく必要があり、変えるのは、校長ではなく生徒です。本校では20年近くにわたって授業アンケートを実施しています。AからEまでランクが付くので、教科書の解説授業をするような教員はいません。自我が覚醒する中高の時期に、人として生徒をどうリードできるかを問いますし、教員が人間教育に主軸を置かなければ、すべての教育活動は成り立たないと考えています。

広野 心の教育がすべての土台になっていることがよくわかります。最後に、受験生と保護者の皆さんへのメッセージをお願いします。

河合 駒込は生徒と教員、保護者が一緒に明日を語っていく学校です。明日を未来につなげる教育を行っています。校門を入ったときに「ここだ!」と感じた人に、ぜひ来てほしいですね。また、宗教というものを哲学的に見るご家庭のお子さんに来ていただきたいとも考えています。駒込ではこれからも生徒一人ひとりを「一隅を照らす人」に育てていきます。

ONE POINT CHECK サピックスのワンポイントチェック

 2科・4科を中心に、適性検査型、プログラミング、自己表現、英語、1科など、多様な形態の入試制度が用意されています。「どんな子にも居場所があり、好きなことに打ち込めるのが本校の特徴。入試も自分の特技で受けてほしい」と河合先生は言います。2025年度からは、これまでの帰国生入試に加えて、ニューヨーク会場での海外在住帰国生入試がスタートします。多様性に富んだ生徒がそれぞれの個性を発揮して輝ける環境がますます充実しそうです。

INFORMATION

学校説明会などの情報はこちらよりご確認ください。
www.komagome.ed.jp/examinee/guidance.php#briefing-session

ページトップ このページTopへ