受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報


栄東中が入試の名称を変更し
入試の試験会場を4か所に
城北埼玉中が募集定員を
160名から120名に減員

 今月も2026年度入試の変更情報をお届けします。栄東中は入試の名称を変更し、入試の試験会場を5か所から4か所にします。城北埼玉中は、募集定員を160名から120名に減員し、特待入試の試験科目を算数・理科に変更します。実践女子学園中は、複数回優遇入試(第5回・第6回)において、第1回・第3回・思考表現入試を受験した場合の加点を増やします。

ページ内
リンク
入試情報: 栄東中城北埼玉中実践女子学園中

栄東中

入試の名称と入試の試験会場を変更

 栄東中(さいたま市見沼区)は、2026年度より、入試の名称を変更します。A日程(東大)を入試(東大・難関大)に、A日程(難関大)を入試(難関大)に、東大特待を東大特待に変更し、B日程(難関大)と東大を合わせて入試(東大・難関大)とします。また、入試(東大・難関大)の試験会場を5か所から4か所に変更します。試験日程・募集定員・試験科目などは次のとおりです。

  • 入試(東大・難関大)
    ・試験日程:1月10日
  • ・募集定員:80名(東大クラス特待生〔1年間〕若干名、東大クラス40名、難関大クラス40名)

    ・試験会場:本校、駿台予備学校大宮校、栄北高等学校、埼玉栄中学・高等学校

  • 入試(難関大)
    ・試験日程:1月11日
    ・募集定員:60名
  • ・試験会場:本校、栄北高等学校、埼玉栄中学・高等学校

  • ■東大特待
    ・試験日程:1月12日
    ・募集定員:東大クラス特待生(3年間・1年間)30名
  • ・試験科目:4教科型 国語(50分・150点)
    4教科型 算数(50分・150点)
    4教科型 理科(40分・75点)
    4教科型 社会(40分・75点)
    算数1教科型
    4教科型 算数①(50分・150点)
    4教科型 算数②(50分・150点)
    ※算数②は4教科型の算数と共通問題

  • 入試(東大・難関大)
    ・試験日程:1月16日
  • ・募集定員:70名(東大クラス特待生〔1年間〕若干名、東大クラス30名、難関大クラス40名)

    入試の試験科目:
    国語(50分・100点)
    算数(50分・100点)
    理科・社会(計50分・計100点)

    ※東大特待、入試の試験会場は本校

  • 城北埼玉中

    募集定員を160名から120名に減員
    特待入試の入試科目を算数・理科に

     城北埼玉中(埼玉県川越市)は、2026年度入試より、募集定員を160名から120名に減員します。また、特待入試の試験科目を算数・理科のみに変更します。試験日程・募集定員・試験科目は次のとおりです。

  • ■第1回
    ・試験日程:1月10日午前
    ・募集定員:50名
    ・試験科目:4科
    ■特待入試
    ・試験日程:1月10日午後
    ・募集定員:20名(特待生)
  • ・試験科目:算数(50分・100点)
    理科(40分・70点)

  • ■第2回
    ・試験日程:1月11日午前
    ・募集定員:25名
    ・試験科目:2科または4科
    ■第3回
    ・試験日程:1月12日午前
    ・募集定員:25名
    ・試験科目:2科または4科
    ■第4回
    ・試験日程:1月18日午前
    ・募集定員:若干名
    ・試験科目:2科
    ■第5回
    ・試験日程:2月4日午後
    ・募集定員:若干名
    ・試験科目:算数(50分・100点)
  • ※第1回~第4回入試の試験科目:
    2科:国語(50分・100点)
    2科:算数(50分・100点)
    4科:国語(50分・100点)
    4科:算数(50分・100点)
    4科:理科(30分・50点)
    4科:社会(30分・50点)

  • 実践女子学園中

    複数回優遇入試(第5回・第6回)において
    第1回・第3回・思考表現入試の加点を増やす

     実践女子学園中(東京都渋谷区)は、2026年度入試より、複数回優遇入試(第5回・第6回)において、第1回・第3回・思考表現入試を受験した場合の加点を増やします。英語資格入試では、英検®準2級プラスの新設に伴い、80点と90点の加点基準を変更します。試験日程・募集定員・試験科目は次のとおりです。

  • ■第1回
    ・試験日程:2月1日午前
    ・募集定員:45名
    ・試験科目:2科または4科
    ■第2回
    ・試験日程:2月1日午後
    ・募集定員:40名
    ・試験科目:2科
    ■第3回
    ・試験日程:2月2日午前
    ・募集定員:40名
    ・試験科目:2科または4科
    ■第4回
    ・試験日程:2月2日午後
    ・募集定員:30名
    ・試験科目:2科
    ■第5回
    ・試験日程:2月3日午後
    ・募集定員:20名
    ・試験科目:2科
    ■第6回
    ・試験日程:2月4日午後
    ・募集定員:20名
    ・試験科目:2科
    ■思考表現入試
    ・試験日程:2月1日午前
    ・募集定員:10名
  • ・試験科目:身近なものごとをテーマに出題
    自分の考えを記述する筆記試験(45分)
    記述内容について説明する質疑応答(5~10分)

  • ■英語資格入試
  • ・試験日程:第1回2月1日午後
    第2回2月2日午後

  • ・募集定員:第1回15名、第2回10名
  • ・試験科目:①1科(国語または算数)・英語資格
    ②2科(国語・算数)・英語資格
    ①②のどちらかを選択
    国語(45分・100点)
    算数(45分・100点)

    ※2科の場合は高得点の科目を採用

    ※英語資格入試の英語資格換算点基準について
    〔換算点100点〕実用英語技能検定2級以上、CSE2.0 1980以上、[換算点90点]実用英語技能検定準2級・準2級プラス、CSE2.0 1829以上、[換算点80点]実用英語技能検定準2級、CSE2.0 1728~1828、〔換算点70点〕実用英語技能検定3級、CSE2.0 1728以上、〔換算点60点〕実用英語技能検定3級、CSE2.0 1456~1727、〔換算点50点〕実用英語技能検定4級、CSE2.0 622~1455

    ※第1回~第6回入試の試験科目:
    2科:国語(45分・100点)
    2科:算数(45分・100点)
    4科:国語(45分・100点)
    4科:算数(45分・100点)
    4科:理科・社会(計50分・各50点)

  • ページトップ このページTopへ