学校からのお知らせ
東京成徳大学中学校からのお知らせ「学校の魅力を自分たちの言葉で」―
外部団体学校PR部での本校生徒の活動紹介
●学校PR部とは

学校PR部は、2020年に設立された非営利団体です。複数の中学・高校から現役の生徒が有志として集まり、中学受験生に向けて学校紹介や受験時の体験談、学習のアドバイスなど、自分たちが実際に経験したことをもとに発信しています。「実際に学校に通う生徒だからこそ伝えられる魅力を直接届ける」「受験生と在校生が双方向に交流できる場をつくる」ことを通じて、入学前と入学後のギャップをなくすことを目標に活動しています。
●活動内容について

本校は、学校PR部全体をまとめる代表校として活動しており、高校1年生の生徒が代表として、イベント運営を中心に、企画立案から広報、当日の進行まで幅広く関わっています。イベントを成功させるために、各部署の現状をていねいに把握し、困っているチームがあればサポートに入りながら、全体が円滑に動けるように調整を行っています。また、SNSを活用して参加者や参加校を募集するなど、広報面でも積極的に発信しています。
学校PR部で行うイベントでは、まず企画書を自分たちで作成し、他校のメンバーとプレゼンテーションを見せ合って意見を交わす場を設けています。互いの工夫や発想を学び合うことで、より良い企画をつくり上げることができるのがこの活動の魅力です。多くの人に興味を持ってもらうため、学校ごとの個性が伝わるようにデザインや発信内容にもこだわっています。
さらに本校は、学校PR部の代表として外部イベントにも参加し、説明会では伝えきれない「生徒のリアルな声」を届けています。特に、1年のなかで最も盛り上がる文化祭「桐蔭祭」や体育祭といった行事の活気、そして多彩な留学制度など、学校の特色を自分の言葉で紹介しています。
●学校PR部として活動する生徒の声
わたしたちは学校PR部の活動を通して、学校生活の楽しさや仲間と共に成長する喜びを等身大の言葉で発信し、「この学校で学びたい」と思ってもらえるよう日々工夫を重ねています。今後も一人でも多くの受験生に、学校の魅力を“在校生の目線”から伝えていきたいと考えています。
《学校のプロフィール》
東京成徳大学中学校
●所在地 〒114-8526 東京都北区豊島8-26-9
●交 通 東京メトロ南北線「王子神谷」駅より徒歩5分
JR京浜東北線・東京メトロ「王子」駅または都電荒川線「王子駅前」駅よりバス7分
●電 話 03-3911-7109
《Information》
学校説明会などの情報はこちらよりご確認ください。
www.tokyoseitoku.jp/js/admission/news/orientation/
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎













