受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

  • Top
  • 読み物/教養
  • 24年5月号 [入試に出る時事問題]これだけは知っておこう! さぴあニュースバンク

さぴあニュースバンク

さぴあニュースバンク 2024年3月

5 火曜日 国際 今年のアメリカ大統領選挙の「スーパーチューズデー」となったこの日、野党の共和党では候補者を決めるための予備選挙や党員集会を15州で行い、うち14州を前大統領のドナルド・トランプ氏が制した。共和党ではトランプ氏と、元国連大使のニッキー・ヘイリー氏との一騎打ちになっていたが、トランプ氏がこの日までに計23州・地域で勝利したため、ヘイリー氏は翌6日に選挙戦から撤退することを表明。その結果、今年のアメリカ大統領選挙はトランプ氏と民主党のジョー・バイデン大統領との間で争われることがほぼ確定した。スーパーチューズデーとは民主・共和両党の予備選挙や党員集会が集中し、序盤の山場となる日のことで、火曜日に行われるため、こう呼ばれる。
7 木曜日 国際 北ヨーロッパのスウェーデンが北大西洋条約機構(NATO)に正式に加盟した。これで加盟国は32か国になった。
10 日曜日 文化 第96回アカデミー賞の授賞式がアメリカのロサンゼルスで開かれ、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が長編アニメーション賞を、山崎貴監督の『ゴジラ-1.0』が視覚効果賞をそれぞれ受賞した。宮崎監督の受賞は2003年の『千と千尋の神隠し』以来で、日本の長編アニメーション賞の受賞も2作目。視覚効果賞は日本の映画として初めての受賞だった。
11 月曜日 国際 戦争犯罪など人道に対する犯罪にかかわった個人を裁く国際刑事裁判所(ICC)は赤根智子裁判官を所長に選んだと発表した。日本人がICCの所長に選ばれたのはこれが初めて。就任はこの日からで、任期は3年。ICCはオランダのハーグに本部があり、ロシア軍がウクライナの占領地から違法に子どもを連れ去った戦争犯罪にかかわった疑いでプーチン大統領らに逮捕状を出したことなどで知られる。日本など124の国と地域が加盟するが、中華人民共和国(中国)、アメリカ、ロシアは加盟していない。
13 水曜日 科学 和歌山県串本町のロケット発射場「スペースポート紀伊」から、民間の小型ロケット「カイロス」初号機が打ち上げられたが、その直後に爆発するという結果に終わった。
15 金曜日 経済 労働者が結成する労働組合(労組)の中央組織「日本労働組合総連合会(連合)」は、参加している各労組に対して、この日の午前10時までに企業側から回答のあった賃金の引き上げ額は、平均すると月額1万6469円、率にして5.28%だったと発表した。5%を超えたのは1991年以来33年ぶり。
16 土曜日 社会 金沢駅まで通じていた北陸新幹線が福井県の敦賀駅まで約125㎞延伸された。 もっと詳しく参照
17 日曜日 国際 15日からこの日にかけてロシアで大統領選挙の投票が行われ、中央選挙管理委員会は現職のウラジーミル・プーチン氏が当選したとの開票結果を発表した。 もっと詳しく参照
19 火曜日 経済 日本銀行(日銀)は前日から開いていた金融政策決定会合で、「異次元緩和(大規模な金融緩和策)」の柱としてきたマイナス金利政策を終了し、政策金利を2007年2月以来、17年ぶりに引き上げると発表した。賃金の上昇に伴う形で物価が安定的に2%上昇するという目標の実現が見通せる状況になったと判断したため。マイナス金利政策とは民間の銀行が日銀に預けるお金の一部について、その金利をマイナス0.1%にすること。一般の銀行が日銀にお金を多く預けても金利がつかず、逆に金利を払わなければならなくなるため、企業などに貸し出す機会が増えて、景気が回復することが期待できるとされていた。日銀のこの決定を受けて、各銀行は相次いで預金の金利引き上げを発表している。
26 火曜日 社会 出入国在留管理庁は2023年の難民認定者数が303人だったと発表した。前年の202人を上回り、過去最多を更新した。国籍別に見ると、最多はアフガニスタンの237人で、それに次ぐのがミャンマーの27人。
27 水曜日 経済 東京外国為替市場で円相場が一時1ドル=151円97銭まで下落し、1990年7月以来34年ぶりという歴史的な水準の円安となった。日銀が19日に異次元緩和を終えると発表したものの、日本の金利が他国に比べて極端に低い状態は当面続くと市場は受け止め、ほかの通貨で資金を運用するために円を売っているものとみられる。

東京−福井の所要時間を短縮北陸新幹線が敦賀まで延伸

北陸新幹線のルート

 石川県の金沢駅まで通じていた北陸新幹線が、3月16日、福井県の敦賀駅まで約125㎞延伸されました。これに伴い、石川県内には小松、加賀温泉の2駅が、福井県内には芦原温泉、福井、越前たけふ、敦賀の4駅がそれぞれ設置されました。

 1989年に工事が始まった北陸新幹線は、北陸を経由して東京と新大阪とを結ぶ計画になっています。今回の延伸により、東京−福井間の北陸新幹線での所要時間は最速2時間51分になりました。延伸前、東京から福井までの最も速いルートは東海道新幹線の米原経由で、3時間24分かかっていたので33分短縮されたことになります。ただし、敦賀までは延伸後も米原経由のほうが早く着きます。一方、敦賀以西は小浜(福井県小浜市)を経て滋賀県を通らずに京都府を縦断して新大阪に向かう「小浜・京都ルート」が計画されているものの、工事はまだ始まっていません。開業時期も未定です。

 今回の延伸にはマイナス面もあります。たとえば、北陸本線の金沢−敦賀間はJR西日本から切り離され、地元の自治体などが資金を出し合って設立した「第三セクター」の会社が運営を引き継ぎました。新幹線が開業すると、並行する在来線には特急列車が走らなくなるため、そのような在来線はJRから切り離し、地元の自治体がかかわる第三セクターが運営することが、新幹線着工の条件だったのです。第三セクターになると、地元に密着した経営ができますが、利用者はそれほど多くないため、運賃は引き上げざるを得ません。

 また、石川県や福井県は、これまでは大阪や名古屋との結びつきが強く、大阪や名古屋から福井を経て金沢までの特急列車が運行されていました。しかし、新幹線の延伸後は、これらの特急列車は敦賀止まりとなり、福井や金沢に行くには敦賀で新幹線への乗り換えが必要になりました。このため、石川県や福井県は今後首都圏との結びつきが強まることが予想されます。

ロシアで大統領選挙を実施プーチン氏が通算5期目の当選

 3月15日から17日にかけてロシアで大統領選挙の投票が行われ、中央選挙管理委員会は17日、現職のウラジーミル・プーチン氏が当選したとの開票結果を発表しました。同委員会が21日に発表した確定結果によると、投票率は77.49%で、プーチン氏の得票率は87.28%に達しました。旧ソビエト連邦(ソ連。現在のロシアなど)が1991年12月に崩壊して以降のロシアの大統領選挙では、投票率・得票率とも過去最高です。ただし、政権に批判的な候補は「書類不備」を理由に立候補が認められなかったという側面もあります。

 プーチン氏は2000年に大統領に初当選し、2期(当時は1期4年)連続で務めた後、連続3選を禁じた憲法の規定により、2008年から2012年まではドミートリー・メドベージェフ大統領の下で首相を務めました。その間に憲法改正によって大統領の任期を6年に延長。プーチン氏は2012年から2期(1期6年)大統領を務めました。2020年には再び憲法を改正し、過去の任期は「リセット」されることになったため、2024年からさらに2期12年、大統領を務めることができるようになりました。次の2030年の大統領選挙にも勝利すれば、最長2036年までその地位にとどまることが可能です。

 ロシアは2022年2月24日、隣国のウクライナに軍を侵攻させ、同年秋には同国東部から南部にかけてのルハンシク州、ドネツク州、ザポリージャ州、ヘルソン州を併合したと一方的に宣言しました。ウクライナはもちろん、欧米各国や日本も、これを違法で無効だとして認めていません。しかし、ロシアは今回の大統領選挙でこれら4州でも投票を実施しました。欧米各国は「国際法違反」だと非難したのですが、止めることはできませんでした。

 今回の選挙で圧勝したプーチン氏ですが、ロシア国民が全面的にプーチン氏を支持しているわけではありません。投票所周辺で抗議の集会を開いたり、投票箱に緑の液体を入れて妨害したりした人もいました。プーチン氏は5月7日、5期目の就任式に臨みます。

ページトップ このページTopへ