さぴあインタビュー/全国版
2025 MARCH
芝浦工業大学附属中学高等学校
学ぶ楽しさを実感しながら
社会課題を解決できる
理工系スペシャリストをめざす
校長 柴田 邦夫 先生
100年を超える歴史を持つ芝浦工業大学附属中学高等学校は、中高大の一貫教育で理工系の基礎力と思考力を身につけたスペシャリストを育成する、日本でも数少ない学校です。目標としているのは「理工系の知識で社会課題を解決する」力を育むこと。そのために工夫されたプログラムは多彩で、知る楽しさ、学ぶ楽しさを実感しながら、科学技術への興味・関心を深めるものばかりです。同校の教育方針と教育内容について、校長の柴田邦夫先生に伺いました。
聞き手:サピックス 総合教育研究所 顧問 神田 正樹・サピックス小学部 東京校校舎責任者 谷口 謙介
- 1.あえて“教えない”時間を設け 「自立学習」の力を育てる
- 2.「理系」ではなく「理工系」 ものづくりの視点と経験を重視
- 3.「SHIBAURA探究」では 企業コラボや海外教育旅行も
- 4.ものづくり授業やキャリア教育 フルに生かされる大学連携教育
- 5.26年度入試から社会科が復活 大事なのは基礎学習と熱意
●学校情報 ※情報名をクリックするとページに移動します。
「芝浦工業大学附属中学高等学校」への合格実績は
SAPIX小学部 公式サイトへ!
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎