さぴあインタビュー/関西情報
2024 NOVEMBER
清風南海中学校・高等学校
確かな学力と豊かな人間力を養い
「安心・尊敬・信頼」される
次世代のリーダーをめざす
校長 平岡 正 先生
1963年創立の清風南海中学校・高等学校は、卒業生の約3分の2が国公立大学に進学する関西圏でもトップクラスの中高一貫校です。確かな学力を支えているのは、創設以来、長く実践している「授業第一主義」。授業時間は公立校の1.5倍にも上ります。その一方で、仏教精神に基づく人間教育にも力を入れており、充実した学校行事にも特徴があります。そんな同校での学校生活について、校長の平岡正先生にお聞きしました。
聞き手:サピックス小学部 千里中央校校舎責任者 松本 裕隆・サピックス小学部 上本町校校舎責任者 中川 智史
- 1.「徳」「健」「財」を身につける 「財」とは正しい予算生活の実行
- 2.さまざまな修養行事で学ぶのは ルールを守ることの大切さ
- 3.自然に触れる経験を大切にした 独自の学校行事が豊富
- 4.中2は富士登山と東大訪問 中3は全員でカナダ研修へ
- 5.国公立大学をめざす2コース制 学校内は自習環境も充実
●学校情報 ※情報名をクリックするとページに移動します。
「清風南海中学校・高等学校」への合格実績はSAPIX小学部 公式サイトへ!
◎学校関連リンク◎
◎人気コンテンツ◎