受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ

さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

最新中学入試情報

2024年度中学受験  サピックス小学部第29期生/親子で歩んだ 受験の軌跡

進学校 女子学院中学校

「子・塾・親」で完走した2年間

H.Oさん お子さんの名前 Aさん

 2月1日朝、女子学院前。娘はリュックから参考書一式を取り出して私に「あとは任せた」といって渡し、すたすたと入り口に向かっていきました。考えていた言葉を掛ける間もなく、とっさに出たのはいつもの「楽しんでおいで」という言葉でした。

 娘の入室は新5年2月、4年生まで自宅でタブレットや問題集に親と取り組んでいましたが、少し刺激が欲しくなり、4年生の冬期講習に参加したのが始まりです。「サピックス楽しい!_ここに通いたい」と言い入室を決め、当初は戸惑うこともありましたが、2年間常にサピックスは娘にとって楽しい場所でした。特に土特とSSのクラスは1週間で一番わくわくする時間になっていたようです。魅力的な先生方や、志を同じくする活発な塾友の存在に支えられ、一度も塾を嫌がることなく通い続けました。親は「楽しんでおいで」と見送り、「楽しかった?」と出迎えました。

 サピックスは「親の負担が大きい」といわれているようです。しかし我が家は、娘の自立心が強く、親が口を出すことへの抵抗が大きかったため、親がやることは限られていました。生活を整えること、テキストを週1で分類すること、定期テストの前に算数の苦手分野を抜き出して学習指示をすることくらい。いわれるほど負担はありませんでしたが、その分、内心はつねに不安でした。娘の成績は算数国語のアップダウンが大きく、親として十分サポートできていないのではと思っていました。

 6年生になって、先生との個別面談で相談したところ、提出課題を設定するなどタスクを見直す対策をご提案いただきました。そのあたりから、親が気負うのをやめて、先生と娘の信頼関係にお任せしようという気持ちになっていきました。先生との接点は、2回の面談と1回の電話のみでしたが、非常に心の支えとなりました。

 2月1日、先生から「いつも通りやれば合格します」と言われた言葉通り、娘はいつも通り理社で気勢を上げ、算数は苦しみ、面接を心から楽しんで、合格をいただきました。

 これから受験を迎えられる保護者の皆様へ、あまり活躍しなかった親からお伝えすることがあるとすれば、中学受験は「子・塾・親」の受験だということです。今や私立中学の受験に塾は欠かせません。サピックスは、子どもをまず見て、その子に最適な親のスタンスを助言してくれました。6年生以降の心締め付けられる時期に、親の関わり方について悩むことがあれば、先生方に相談してみてはいかがでしょうか。

 前の体験記 | 女子校目次に戻る | 次の体験記 

2024年度中学入試
受験体験記
男子校女子校共学校

ページトップ このページTopへ